制作の目
パソコンの書体に注意

明朝体やゴシック体などパソコンで使える書体は実に多く、弊社のパソコンにもたくさんの書体があり、初めからついているものや […]

続きを読む
営業の目
毎日が勉強

弊社のお客様は業種が様々で、ホームページを作りたい、パンフレットを作りたいなどの依頼があるたびに、どうやったらその会社 […]

続きを読む
経営の目
バランス

ヤジロベーから学ぶ 日頃から様々なところでバランスという言葉を耳にします。あらためて辞書で調べてみると均衡(つりあい) […]

続きを読む
管理の目
読み聞かせ

私は現在小学生の子供が二人おります。当然学校役員の話がきます。役員会等は平日昼間ということもあり、会社を早退や遅刻しな […]

続きを読む
制作の目
思いがけない所に有益な情報が

会社にいると毎日様々な営業の電話がかかってきます。その中でも、弊社の業務に少しでも役立ちそうな場合は、資料を送ってもら […]

続きを読む
営業の目
時代を勝ち残る

ファッション業界でフォーエバー21というロサンゼルス発のショップが原宿にオープンしたことが先日話題になっていました。 […]

続きを読む
経営の目
変化を楽しめる企業

ある勉強会で 今から7年前に参加した経済の勉強会で、企業における様々な変化(社会情勢、景気、価格、人、等々)を楽しむこ […]

続きを読む
制作の目
オーラマーキング

前回、「捨てる」ことについて書きましたが、実際に実行したことを紹介させていただきます。 私は弊社で管理させていただいて […]

続きを読む
営業の目
顧客のニーズを掴むから

レンタルというとレンタルビデオやレンタカーなど様々なアイテムが世の中に溢れています。そしてユーザーのニーズや競合との差 […]

続きを読む
経営の目
攻撃は最大の防御

世間一般では 100年に一度の不景気・・・と言われていますが、本当にそうでしょうか?決して景気が良い訳ではありませんが […]

続きを読む
管理の目
捨てること

「とりあえず取っておこう」「なかなか捨てられない」よくあることです。日頃の業務に追われ、必要なものと不要なものとの整理 […]

続きを読む
制作の目
新しいものは注意が必要

次から次へと新しい商品が市場にでる「パソコン業界」。2007に発売された「Microsoft Office 2007」 […]

続きを読む
営業の目
まだまだやり方次第で売れる

少し前から話題の「東京ガールズコレクション」。簡単に言えば、10代、20代の女子のファッションショーなんですが、まず規 […]

続きを読む
制作の目
宝の山

デザインという仕事に関わっていると、それまで、何でもなかったものが、宝の山に見えてきます。ひとたび街中に出れば、多くの […]

続きを読む
トピックス
厚木市封筒広告 募集開始

広告募集主旨 平成19年度より厚木市では、市役所で使用する封筒を企業協賛(広告掲載により封筒製作費をまかなう)にて製作 […]

続きを読む
経営の目
目標は足もとに

新年になると・・・ 多くの人が「今年は~を・・・」と目標をたてます。私自身創業からの12年を振り返ってみても、やはり毎 […]

続きを読む
管理の目
管理も「変」

昨年の文字は「変」とのこと。コンパスは引き続き、今年も変化の年となります。今までにも増して、新しいことに果敢に挑戦して […]

続きを読む
営業の目
メッセージ

私たち広告の仕事において「メッセージ」というのは重要な要素です。 商品やサービスのセールスポイントを受け手に伝わるよう […]

続きを読む