中小企業時代到来

代表取締役 藤岡 秀和

Vol59_photo1大手は安心!?
一般的に大手企業の提供するサービスや商品は安心というイメージがあり、私自身もそういう意識が少なからずありました。しかし、現在ではその神話はもろくも崩れてきています。以前話題となった食品偽装や、この度のマンション傾斜におけるデータ改ざんなど、どれも価格競争によるしわ寄せの結果ではないかと思われます。もちろん大手企業だけではなく中小企業も同様に価格競争の渦中にあります。本来価格競争は「企業努力」の表現のひとつであり、従来のクオリティを保ちながら、仕組みを見直したり効率を良くして、お客様に出来る限り安価に商品やサービスを提供し、競合他社との差別化をはかることであります。しかしながら、多くの企業で「企業努力=価格競争」という直接的な値下げ合戦になっており、そのツケが今回のような日本を代表する大手企業の不祥事につながったような気がします。

大手の弱点
私たち中小企業も社会情勢や業界動向に大きく左右されます。当然企業努力を日々行ってはおりますが、価格競争にも限界があり、それをカバーしお客様に喜んで頂けるよう、営業努力(取組姿勢、納期、対応時間、等々)により価格以外の面で補っております。一方、商品やサービスに関しても大手企業が提供するものには勝てないというイメージがありますが、よく考えてみると実はそうではないことがたくさんあります。
例えば、大手企業が提供する商品やサービスはマーケティングにより大勢のユーザーが欲しいと思われるものが多いため一見すると素晴らしく見えますが、実際には融通がきかなかったり、プラスα欲しい情報やサービスの付加ができなかったりします。いわゆる、かゆいところに手が届いていない状況です。

中小企業魂3Fで勝負
では、中小企業としてはどのように対抗するか?それには様々な方法がありますが、私が現在考えているのは「大手の苦手なことを積み重ねたサービスを構築する」ことです。
大手の苦手なポイントは3つのF「フィット(最適なものを)、フレキシブル(柔軟に)、フットワーク(素早い行動力で対応)」です。この3つのポイントが中心となったサービスを提供することにより、大手と第一線で勝負をすることができます。もちろん自社だけで出来なければ、同様の価値観を持ち、関連サービスを提供している企業とアライアンスを組むことで、お客様の本当にかゆいところに手が届くようになります。2016年は中小企業の時代であると私は確信しています。現在当社も新しいサービスの構築に向けて関連協力企業と協議をしております。ぜひご期待くださいませ。