強みと弱み

お取引先で

当社は8月末現在1,688社のお客様とお取引をさせていただいており、業務上お客様の事業内容や今後の方向性や計画に触れることが多く、コロナの影響もあり皆様日々新サービスや商品を考え試行錯誤している姿を拝見します。その中で、多くの会社は新しい業務内容を考案するという切り口の戦略が多く、ニュースや新聞、ネットでの情報を元に「こんな商売が当たるのではないか?」「こんなサービスはどうであろう?」と言った会話を耳にします。

自社の分析

しかし、ネット等に流れている情報はすでにどちらかの企業がシステムやサービスを構築しており、その情報を追いかけても「二番煎じ」となり、瞬間的には目を引くものの長続きしないという傾向があります。そこで私が大事であると思うことは、まずは「自社の強み・弱み分析」です。現在お取引していただいているお客様はなぜ仕事を発注してくれているのか?(飲食店でしたらなぜ来店してくれるのか?)を社長(経営者)のみならず日頃お客様と接している社員の声も併せて分析することです。特に新しいビジネス、サービス、商品を考える時は「強み」を分析することが大切で、自社の強みから導き出したコンテンツは他社が真似できない魅力があるためその会社のビジネスの柱へと成長する可能性があります。

社員と共有

自社の分析をする際の項目として「ネームバリュー」「社歴」「実績」「顧客数」「売上高」「スピード」「価格」「人材」「サービス」など、実際の財産(お金)ではなく、その会社の魅力をひとつ一つ分析し、なぜお取引を継続できているかを見てみると、意外とお客様が魅力に感じていることと、自分たちが魅力だと思っていることが違っていることがわかります。これらの分析をした上で強みを生かした新しいサービスや商品、ビジネスを考えるとその会社の魅力をさらに伸ばした形が出来上がりますので成功への道が開けます。さらに最も大切であることは経営者だけではなく、社員ひとり一人が自社の魅力を認識し、その魅力を日々意識した行動や言動をしているかと言うことだと思います。そのためには会議というかしこまった形式でのやり取りではなく、日頃のコミュニケーションの中で社員と強み・弱みを共有することが大切です。

こんぱすの窓から

前の記事

甲子園
こんぱすの窓から

次の記事

寒い・・・